第17回JSA大賞2020全国専門店ディスプレイコンテストがはじまります。
詳細は下記URLページより応募要項をご覧ください。
エントリーシートに必要事項をご記入の上ご応募ください。
皆様よりのご応募お待ちしております!
第17回JSA大賞2020全国専門店ディスプレイコンテストがはじまります。
詳細は下記URLページより応募要項をご覧ください。
エントリーシートに必要事項をご記入の上ご応募ください。
皆様よりのご応募お待ちしております!
放送作家・脚本家 小山薫堂とフリーアナウンサー宇賀なつみがパーソナリティーをつとめる番組『日本郵便 SUNDAY’S POST』(TOKYO FM/JFN38局全国フルネット 毎週日曜15時00分~15時50分)と音楽ユニット・YOASOBIのコラボレーション企画「レターソング・プロジェクト」に、この度、株式会社山野楽器(本社:東京都中央区銀座、代表取締役社長 山野政彦)も協力することが決定いたしました。
『日本郵便 SUNDAY’S POST』の番組ゲストにYOASOBIが出演したことをきっかけに生まれた「レターソング・プロジェクト」は、全国のリスナーから募集する手紙から選ばれた1通をもとにYOASOBIが楽曲制作を手掛けるもので、現在は「ありがとう」をテーマにした手紙を募集中。
山野楽器では、ありがとうの気持ちを言葉に込める「手紙」と「音楽」のコラボレーションという趣旨に賛同し、このたび、プロジェクトへの協力を決定しました。10月11日(日)より、全国の山野楽器CD/DVD取り扱い店舗でも、「専用応募はがき」と「専用応募ポスト」を設置し、手紙の応募を受け付けます。応募締切は10月31日(土)。小説から楽曲を生み出し話題のYOASOBIが、あなたの思いを歌に変えてくれるかも。家族や恋人、先生や仲間、さまざまな人への感謝を手紙にして、ぜひお寄せください!
プロジェクトの進捗は『日本郵便 SUNDAY’S POST』番組内で随時お知らせしていき、来年春の番組にて発表される予定です。
?
▼?宛先、応募詳細は山野楽器 特設サイトまで
https://www.yamano-music.co.jp/pick_up/shop_event/105394153417981
伊勢丹新宿店ビューティアポセカリーでのPOP-UP SHOP開催情報を始めとする、
MAKANAIの国内外での広がりについてお届けいたします。
10月21日(水)~11月3日(火)の期間中、
『MAKANAI』が初のPOP-UP SHOPを
伊勢丹新宿店本館地下2階=ビューティアポセカリーにて開催。
◆開催概要◆
【開催期間】
2020年10月21日(水)~10月27日(火)
※10月28日(水)~11月3日(火・祝)の期間はサブプロモスペースにて展開
【営業時間】
10:00~20:00
【会 場】
伊勢丹新宿店本館地下2階=ビューティアポセカリー/パークプロモーション
世界中で「クリーンビューティー」や「エシカル」「サスティナブル」という考え方への関心が高まる昨今、
注目を集める和のクリーンビューティーブランド『MAKANAI』。
金箔やスキンケアはもちろん、AI搭載ミラーでの肌診断も体験頂けます。
さらに、POP-UP SHOP限定セットの販売や嬉しいキャンペーンも実施。
さらに、イギリス・ロンドンでもPOP-UP SHOPが好評開催中。
日本と北欧をテーマとする商業施設「PAN-TECHNIC’ON」(パンテクニコン)のオープニング記念イベントに
日本を代表するクリーンビューティーブランドとして、MAKANAIが大抜擢。
MAKANAIの国内外での広がりにご期待ください。
株式会社?野楽器(本社?東京都中央区銀座、代表取締役社? ?野政彦)より、新型コロナウイルスによる外出?粛やおうち時間増の影響で、売り上げを伸ばした楽器・カテゴリーをご案内いたします。
外出?粛の不?由な?活の中、家でできる新しい趣味を始める?が増えています。料理やおうちフィットネスなどと並び、楽器演奏もこのコロナ禍の中で?気を伸ばしている分野です。
中でも、気軽に始められると近年?気を伸ばしているウクレレ、SNSなどで動画でのセッションが話題になったアコースティックギター、ご?宅で楽器演奏を?置きなく練習したい?のニーズからの防?室は、当社では前年同期2倍の売り上げ伸?となりました。
さらに電?ピアノや電?楽譜、配信需要からのPAデジタル商品、お??れ?品など幅広い商品が売り上げを伸ばしました。またランキングには掲載されていませんが、サイレント楽器などもお問い合わせが増えています。
せっかく増えたおうち時間を?かし、新しい?活スタイルや新しい趣味を?つけに、ぜひ?野楽器各店へお出掛けください。
順位 |
楽器カテゴリ |
伸び率 |
1 |
ウクレレ | 210% |
2 |
アコースティックギター | 208% |
3 |
防音室 | 198% |
4 |
電子ピアノ | 140% |
5 |
GVIDO(電子楽譜専用端末) | 138% |
6 |
PAデジタル | 137% |
7 |
エレキベース | 125% |
8 |
ポータブルキーボード | 120% |
9 |
アクセサリー・付属商品 | 115% |
10 |
エレキギター | 112% |
※対象期間?2020年6??8?
?野楽器全店で前年同期と?較し売上が伸びている楽器カテゴリーランキング
▼おうち時間増で「売れた商品」ランキングTOP10からピックアップ
【1位】ウクレレ・・・どこでも気軽に演奏できる
最近では、夏だけでなく?年を通して?気のウクレレですが、今年は、おうち時間に?軽に始められる?近な楽器として、ウクレレを購?されるお客さまが前年の2倍と?きく売り上げを伸ばしました。
楽器の中でも特にウクレレは、初?者モデルであれば1万円台から購?いただける「気軽に始められる楽器」として、若い?性の?からシニアの?まで、男?問わず幅広い年代のお客さまがご購?されています。
【2位】アコースティックギター・・・弾き語りでストレス発散
?気アーティストの弾き語りSNS動画の影響から社会現象にまでになり、特に若い?性の?などを中?にギターを始める?の需要が?きく、アコースティックギターが?常に?気を集めました。
外出?粛によって?宅で楽器の練習をされるお客さまから、防?に関するお問い合わせが?変増えております。?きさは、0.8畳の?ぶりなものから4.3畳といった複数?で利?できるサイズまで、種類はさまざま。中には「リモート会議?として使いたい」、といったニーズもあるようです。【3位】防?室・・・?宅でゆっくり練習するならこれ
今回のランキングの中でも、特に幅広い年代のお客さまからお問い合わせをいただいた楽器が電?ピアノです。「ヘッドフォンでご近所に気兼ねなく練習できる」ということから、?どもの頃に習っていた??の?でおうち時間を利?して再開される?や、家族時間が増えたことでお?さまに楽器の楽しさを知っていただきたい?など、この時期多くのお客さまがご購?されました。最近では、家具調タイプなどインテリアに合わせてお選びいただく?も増えています。【4位】電?ピアノ・・・お?さまから??まで家族で楽しみながら演奏できる楽器
【5位】GVIDO(電?楽譜専?端末)・・・約4千曲の楽譜がこれ1台に
2017年より?野楽器の?部店舗にて取り扱いを開始した話題の電?楽譜専?端末「GVIDO(グイド)」。おうち時間で?宅に溜まっていた?量の楽譜を整理される?が増えたことと、近年のペーパーレスへの関?が?まったことから、お持ちの楽譜をGVIDO1台にまとめられるお客さまが増えました。
【6位】PAデジタル・・・テレワークなどによる配信機材の需要が?まりました
テレワークやリモートセッションなど、ビジネス・プライベート両?での配信需要が?まったことで、マイクやオーディオインターフェース、ヘッドフォンなどの関連機材の売上が伸びました。
【9位】アクセサリー・付属品・・・おうち時間を使ってお気に?りの楽器を綺麗に!
普段なかなか楽器のお??れができない?も、おうち時間を?かして綺麗にされる?が増えています。
この機会にお持ちのギターの弦を張り替える?やスタンドを購?される?も増えています。
全国の学生ビッグバンドが“リモート演奏動画によるオンライン・コンサート”で集結!
「第51回YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST~第5回コンサート開催~」が決定
株式会社山野楽器(本社:東京都中央区銀座、代表取締役社長 山野政彦)は、今夏の開催を延期としていた「第51回YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST」を、リモート演奏動画によるオンライン・コンサートとして2021年2月に開催することに決定いたしました。
?
?
学生ビッグバンドの甲子園とも称される『ヤマノ・ビッグバンド・ジャズ・コンテスト』。毎夏、大観衆を集めたホールで、予選を勝ち抜いた全国35バンドが熱演を繰り広げていましたが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、その開催を見合わせておりました。現在もコロナの影響で学生の課外活動が制限されるなか、参加する学生をはじめ、お客さまやスタッフの安全を考慮した結果、今大会はメンバー同士が対面せずに行う「リモート演奏」を各バンドが収録し披露するオンライン・コンサートとして開催することが決定いたしました。
今大会は、各バンドの活動状況に差があることを踏まえ、演奏力などを競う従来の「コンテスト形式」ではなく、発表の場としての「コンサート形式」での開催となります。開催当日は、各バンドメンバーとともに、本大会の総合司会でもおなじみのジャズピアニスト・国府弘子さんをはじめ、例年の審査員であるプロミュージシャンや音楽専門家をお招きし、メンバーへのインタビューや、演奏に対するコメントなど、従来のコンテストでもおなじみの場面も予定しています。
初のオンライン・コンサートとして開催する『ヤマノ・ビッグバンド・ジャズ・コンテスト』。現在の状況下でも前向きに音楽に取り組む“学生ビッグバンドの甲子園”を、ぜひお楽しみください。
?
詳しい開催内容・配信方法・視聴方法などは、大会公式WEBサイトおよびSNSにて随時お知らせいたします。
?<第51回 YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST~第5回コンサート開催~>
◆参加バンド:全国の大学、大学院、短期大学、
専門学校に所属するビッグバンド・オーケストラ
◆参加申込期間:2020年11月1日(日)~15日(日)
◆オンライン配信予定日:2021年2月13日(土)、14日(日)
?
◆大会公式WEBサイト:https://www.yamano-music.co.jp/ybbjc
◆Facebook:https://www.facebook.com/ybbjc/
◆Twitter:https://twitter.com/ybbjc_official
◆Instagram:https://www.instagram.com/ybbjc_insta/
◆YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCuTbHpcVRMh0rZQFu86gH9w
【YAMANO BIG BAND JAZZ CONTESTとは】
創業以来の企業理念である「音楽普及による社会貢献」のもと、1970年に『ビッグバンド・ジャズ・コンサート』としてスタートし、第4回大会までコンサート形式で開催。その後、第5回大会より現在のようなコンテスト形式となり、昨年第50回記念大会を迎え、35バンド、約600名の学生が本選ステージに出場した。
”学生ビッグバンドの甲子園”として位置づけられる大会となり、大学ビッグバンド・オーケストラの技術向上、活動の振興に寄与してきた。またこれまでに延べ4万人近くのプレイヤーが出場し、現在のジャズシーンで活躍する多くのプロミュージシャンを輩出していることでも知られている。