お知らせ

第19回ディスプレイコンテスト募集お待ちしています!2022年09月28日

第19回JSA大賞2022全国専門店ディスプレイコンテストがはじまります。

詳細は下記URLページより応募要項をご覧ください。

エントリーシートに必要事項をご記入の上ご応募ください。

皆様よりのご応募お待ちしております!

 

 

>>第19回JSA大賞2022全国専門店ディスプレイコンテスト

第6回あったか・えっせい企業内コンテスト募集2022年09月28日

「あったか・えっせい企業内コンテスト」は今年で6回目となりました。

長期に続く難しい状況の中で販売の形も変わってきているかもしれません。しかしどんな状況でも、店舗という舞台で繰り広げられるすばらしいストーリーを今年もお待ちしております。

第6回あったか・えっせい企業内コンテスト募集要項

2021年第18回ディスプレイコンテスト受賞作品はこちら2022年05月23日

今年もたくさんの応募数の中から14作品が入賞しました。

コンテストの結果はこちらから

【㈱山野楽器】音楽教室のピアノリユースでSDGsへの取り組み ピアノたちは続々新天地へ2022年04月25日

【音楽教室使用のピアノ100台を調整し、お届け開始】

当社音楽教室で使用されたピアノをお手紙でご応募された全国の方にお贈りする「Piano Stories 100~100台のピアノ物語」。昨年スタートの本企画、ついに春からお届け開始いたしました。熊本県人吉市の、一昨年の水害でピアノを失った方へのグランドピアノをお届けしたのを皮切りに、宮城県石巻市 「硯上の里おがつ」、神奈川県鎌倉市の地域の方々の活動拠点「西鎌みんなの家」などへピアノが到着。音楽教室での役割を終えたピアノたちが、新天地でそれぞれ第2の人生のスタートを切りました。

4月以降も全国各地、一部は海外の当選者も含め、ピアノのお届けが続いております。

詳細はこちらから「Piano Stories 100 ~100台のピアノ物語~」

【㈱山野楽器】山野楽器が贈るジャズ音楽番組 『YBBJC倶楽部』スタート! 2022年2月20日より配信中2022年03月02日

山野楽器が贈るジャズ音楽番組 『YBBJC倶楽部』スタート!
2022年2月20日より配信中

山野楽器は、ビッグバンドジャズにゆかりのあるアーティストなどをゲストに招き、演奏やトークをお楽しみいただく、ジャズ音楽のインターネット配信番組『YBBJC倶楽部』をスタートしました。

50年以上の歴史と伝統を持ち、学生ビッグバンドジャズの甲子園とも呼ばれるYAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST(通称YBBJC)。これまでに延べ4万人近くのプレイヤーが出場し、現在のジャズシーンで活躍する多くのプロミュージシャンを輩出している事でも知られます。
この番組はそんなYBBJC出身のゲストとピアニストの国府弘子さんを迎え、番組内でしか聴けない演奏と、当時の思い出などをトークしていきます。ぜひこの機会に貴媒体でお取り上げいただければと思います。

初回のゲストはベーシストの安ヵ川大樹さん。

現在、YBBJCの審査員も務めるベーシストの安ヵ川さんが語る学生時代の思い出から、卓越した音楽センスを培ったルーツを探ります。第2回以降も、YBBJCゆかりのミュージシャンをゲストに迎え、ここでしか聞けないお話や演奏をお楽しみいただく予定です。予定が決まり次第Peatixでお知らせします。まずはPeatix『YBBJC倶楽部』ページにて「グループをフォロー」して今後の配信内容など、お見逃しのないようチェックしてください。

概要

番組名:YBBJC倶楽部
司会/ピアニスト:国府弘子さん
第1回ゲスト:安ヵ川大樹さん
配信期間:2022年2月20日~2023年8月31日
オンラインチケット:第1回配信 (無料)
詳細(オンラインイベント)
https://ybbjcclub-001.peatix.com/

※詳しい視聴方法はこちらをクリックしてご確認ください。
https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587

ゲスト:安ヵ川大樹(ベーシスト)

1967年、兵庫県西宮市出身。幼少の頃よりピアノを始め、明治大学入学後、「明治大学ビッグ・サウンズ・ソサエティ・オーケストラ」入部を機に、コントラバスをはじめる。

牧島克彦氏、吉野弘志氏、吉田秀氏に師事。

100枚を超える国内外のレコーディングに参加。TV、ラジオなどの出演や国内外のジャズフェスティバルにも数多く出演。ジャズのフィールドだけにとどまらず、金子飛鳥ストリングスアンサンブル、加古隆「色を重ねて」公演、テレマン交響楽団との共演など幅広い活動も行なう。卓越した音楽センス、技量、スケールの大きなオリジナル曲、今最も注目を集めているベーシストである。

http://daikiyasukagawa.com/

司会:国府弘子(ピアニスト)

数々の演奏経験を経てその音色にますます深い情感をたたえ、ジャンルを超越した共演者から熱いラブコールの絶えない、オンリーワンのピアニスト国府弘子。自己のトリオやソロピアノでの演奏、またオーケストラとの競演まで幅広い活動を展開、全国的な人気を集めるピアノ界のスーパーレディ。

国立音楽大学ピアノ科在学中にジャズに目覚め卒業後単身渡米、ジャズ界の重鎮バリー・ハリスに師事。

帰国後1987年ビクターJVCレーベルと契約、日米で24枚の作品をリリース。2022年デビュー35周年を迎える。

ピアノと作曲両面でジャンルを越えた取り組みを行い、独自の国府ワールドを確立。

常に様々なチャレンジに挑みながら、音楽の喜びと情熱、そして安らぎにあふれる国府弘子独特のピアノの魅力は聴く人々の心を捉え続ける。現在、川崎市市民文化大使、埼玉入間市文化創造施設アドバイザー、平成音楽大学、尚美学園大学客員教授。

「YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST」では名司会者として30年来人気を誇る。http://kokubuhiroko.net